top of page
IMG_1933.JPG

2015年よりスタートした kai pearl

独身の頃からカジュアルなファッションにパールを合わせるのが好きでした。
産後も、お宮参りや結婚式などでパールネックレスをつける機会が頻繁にありました。
しかし、育児の合間にも簡単に装着出来る「マグネット式の留め具」のものがなかなかみつからず…
調べるうちに、私が産前愛用していた貝パールが偶然にも嫁ぎ先である大阪府和泉市の特産品だと知りました。

【そもそも貝パールとは…】
和泉市が国内シェア8割を誇る日本の伝統工芸・人造真珠の一種で、天然貝核を原珠としているため本真珠と見分けがつかないほどの美しさ。
価格こそ本真珠に及びませんが、汗や水に強く、クオリティやコストパフォーマンスにおいては引けを取りません。
職人が一つずつ手塗りしているので品質が安定していることも人気の秘密。

「イメージする商品がないのなら、作りたい!」そう思い、日本人造真珠硝子細貨工業組合に駆け込みました。
「日本全国に実用的なパールアクセサリーが欲しいと思っている女性は多いはず」
「普段着のママにこそ、気軽に品のあるパールでオシャレを楽しんで欲しい」
とにかく熱弁し、やっとの思いで紹介していただいた老舗の職人さんが、
いま「 k a i p e a r l 」を作ってくださっています。

三児の母が、パールについて学び、信頼する職人さんと二人三脚。
最高級仕上げにこだわり、試行錯誤を重ねてようやく出来上がった「 k a i p e a r l 」。
本真珠をお持ちの方にも、普段使いにおひとつどうぞ。
自信を持っておすすめいたします。

© 2022 by TREDESSE株式会社

bottom of page